2025年6月 夏を迎えるスパイス料理
- Kyoko
- 1 日前
- 読了時間: 3分

こんにちは。料理教室ミルポアより、6月のレッスンのご案内です。
今月のテーマは「スパイスを身近に楽しむインド料理」。
メインには、香り高いバスマティライスを使ったチキンビリヤニをご紹介します。

バスマティライスは、インドでは“香り米”とも呼ばれる高級品。
炊き上がりはふわっと軽く、スパイスと合わさることで驚くほど奥行きのある味わいになります。
日本ではジャスミンライスが有名ですが、それとはまた違う、新鮮な香りと食感の発見があるはずです。
炊き上がったビリヤニに広がるスパイスとお米の香り。
流行の背景にも納得の、特別感のある一皿を一緒に作ってみませんか?
《レッスンメニュー》
✅ チキンビリヤニ(カレーの炊き込みご飯)
✅ ミントのライタ(ヨーグルトソース)
✅ ナスのアチャール(インド風ピクルス)
✅ ズッキーニのサブジ(野菜の蒸し煮)
✅ レンズ豆と野菜のスープ(サンバール風)

チキンビリヤニ
ヨーグルトやスパイスでマリネした鶏肉と、香り豊かなバスマティライスを重ねて炊き上げる、インドの代表的な炊き込みご飯です。
しっかりと旨みがあるのに重くなく、初めてでも食べやすい仕上がりです。

茄子のアチャール(なすのスパイス漬け)
「アチャール」は、インドの漬物、ピクルスのような存在。
今回は、ソテーした茄子をマスタードシードや酢、スパイスで和えた、少し酸味のある一品です。
ビリヤニの横に添えることで、味に変化をつけながら楽しめます。
ミントのライタ(ミントヨーグルトソース)
「ライタ」は、スパイス料理の箸休めのような存在。
ミントとヨーグルトの爽やかな組み合わせで、ピリッとしたスパイスの後にやさしく口を整えてくれます。
ズッキーニのサブジ(ズッキーニのスパイス炒め)

「サブジ」とは、野菜のスパイス炒めのこと。
ズッキーニをクミンやマスタードシードなどの軽やかなスパイスで炒めて、シンプルながらも香り高い副菜に仕上げます。
サンバール(レンズ豆と野菜のスパイススープ)

「サンバール」は南インドの定番スープです。
レンズ豆と旬の野菜をタマリンドとスパイスで煮込んだ、酸味とコクのバランスが絶妙な一品です。
タマリンドは日本では手に入りにくいため、代わりの食材で爽やかな酸味をプラスします。
ビリヤニとの相性も良く、全体の満足感を高めてくれます。
毎年夏を迎えるこの時期に、新しいスパイス料理としてカレーをご紹介していますが、
今回はインドカレーに挑戦です!
今年はどんなカレーが登場するか楽しみにしてくださる方以外にも、
スパイス料理に興味はあるけれど、日常にどう取り入れていいか迷っている
旅行気分を味わえるような、少し非日常のメニューを楽しみたい
おもてなしにも使える、新しい一皿をレパートリーに加えたい
こんな方がいらしたら、ぜひレッスンでお待ちしております!
ご予約について
ご予約はミルポア料理教室予約サイト(事前振込、もしくは当日現金またはPayPayによるお支払い)、
または料理教室検索サイトのクスパ(クレジットのみ)※より承ります
※教室予約サイトからクレジット決済をご希望の方は、予約時にその旨お知らせください
Comentários