![](https://static.wixstatic.com/media/b5f804_8c8c56ee211d4142b7609ba56495ca73~mv2_d_4000_6000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b5f804_8c8c56ee211d4142b7609ba56495ca73~mv2_d_4000_6000_s_4_2.jpg)
こんにちは、世田谷区の料理教室ミルポアです。
6月第1週土曜日は小学校の運動会でした(ずいぶん前の話になってしまった・・・)。
息子は小6なので、小学校最後の運動会です。
徒競走、騎馬戦、表現、リレー戦等いずれも子どもたちの本気が伺え、見応えのある運動会でした。
運動会のお弁当、今年はお重復活です。
・鶏の唐揚げ
・コーンと空豆、エビのフリット
・焼き鳥
・肉巻きアスパラガス
・スナップエンドウ
・おにぎり(天かすとエビ天、ゆかり、肉味噌、塩昆布)
揚げ物は主に息子、糖質制限食の夫は鶏肉、肉巻きアスパラガス等。
3人分にしては少し少なめですが、お昼休憩後少し帰れる時間があったので、足りない分は自宅で捕食笑。
去年は糖質制限食の夫用にお弁当を別に作り、そうすると息子と私の二人ではお重も大きすぎるので、結局個別のお弁当箱を3つ。
日常っぽくて、なんか少し味気ない。
やっぱり運動会のお弁当はお重がしっくりくるよね、と思った今年の運動会でした。